広島市の創業1869年お酒専門店・大和屋酒舗のオンラインショップ。全国のおすすめ日本酒・焼酎・ワインが揃います。

Blog

大和屋酒舗のブログ

【9月9日予約開始!】WEBショップ限定・酒の七福神 ≪第4弾≫「仙禽×寿老人」|白糸酒造170周年・田中六五の限定酒

【9月9日予約開始!】WEBショップ限定・酒の七福神 ≪第4弾≫「仙禽×寿老人」|白糸酒造170周年・田中六五の限定酒

日本酒ファン必見!特別限定酒「酒の七福神」シリーズ第4弾!

全国の銘醸蔵7蔵と、福岡・若波酒造が手を組み、創業170周年と田中六五販売15周年を記念して贈る【酒の七福神シリーズ】。 第4弾となるのは、栃木県さくら市の「仙禽(せんきん)×寿老人(じゅろうじん)」をモチーフにした限定醸造です。


毎月、どの一本も惚れずにはいられない見事な仕上がり。
白糸酒造と各蔵元の進化と実力を存分に楽しめるこの企画!次なる「仙禽×寿老人」にも、期待が高まります。

商品特徴

  • 【蔵 元】:株式会社仙禽(栃木県)
  • 【銘 柄】:仙禽(せんきん)
  • 【神 様】:寿老人(七福神/長寿・家庭円満の神様)
  • 【内容量】:720ml
  • 【価 格】:6,500円(税込・化粧箱入り)
  • 【醸 造】:白糸酒造(福岡・糸島)にて共同醸造
  • 【発売日】:2025年9月14日(日)
  • 【発送日開始日】:★2025年9月16日(火)
  • 【予約受付】2025年9月9日(火)~(数量限定)

「仙禽」×「寿老人」—長寿を寿ぐ、これ以上ない取り合わせ

「仙禽」とは、「仙人に仕える鳥=鶴」の意。鶴は古来より「鶴は千年」と謳われる長寿の象徴で、その気高い姿は仙界に通じる霊鳥として敬われてきました。一方の「寿老人」は、長寿・健康・延命を司る七福神。
「長寿を象徴する“鶴”」と、「長寿を授ける“寿老人”」が出会うこの一本は、まさに「寿(ことほ)ぐ酒」。節目の乾杯や大切な人への贈り物にも相応しい、縁起の整ったコラボレーションです。

ご予約はお早めに!(数量限定)

「酒の七福神 仙禽×寿老人」は、数量限定のため完売次第終了となります。
全国でも販売店舗が限られる限定酒です。ぜひこの機会に、ご予約ください。

▶︎ 【予約ページはこちら】

田中六五×7蔵による夢の共演「酒の七福神シリーズ」

この特別企画では、以下の酒蔵が登場予定です。

  • 《第1弾・6月》産土(花の香酒造)× 布袋尊 ★✅WEBショップ完売★
  • 《第2弾・7月》東洋美人(澄川酒造場)× 弁財天★✅WEBショップ完売★
  • 《第3弾・8月》若波(若波酒造)× 大黒天★✅WEBショップ完売★
  • 《第4弾・9月》仙禽(せんきん)×寿老人← 今月の限定酒!
  • 《第5弾・10月》日日(日々醸造)×毘沙門天
  • 《第6弾・11月》七本槍(冨田酒造)×福禄寿
  • 《第7弾・12月》新政(新政酒造)×恵比寿

今後、毎月1本ずつリリースされていく予定で、全7本を揃えると「七福神コンプリートセット」が完成します。
日本酒ファンなら見逃せない、まさにプレミアムなシリーズです。

■仙禽の魅力とは

仙禽は、蔵の仕込み水と同じ水脈の田んぼで実った米を用いる“ドメーヌ”の発想で、土地の個性を余すことなく酒に映し出す蔵。伝統を尊びつつ、やわらかな甘みと心地よい酸が織りなすジューシーでモダンな酒質は国内外で高い評価を受けています。
今回の寿老人モチーフでは、しみじみと杯を重ねたくなる清らかな余韻と、食の場に寄り添う伸びやかな酸が印象的。
日々の健やかさを願う一献としてお楽しみください。

一覧に戻る