広島市の創業1869年お酒専門店・大和屋酒舗のオンラインショップ。全国のおすすめ日本酒・焼酎・ワインが揃います。

Blog

大和屋酒舗のブログ

【限定入荷】日本酒界のトップブランド「黒龍」の傑作!大吟醸 龍 五十周年記念酒 |9月24日より予約開始

【限定入荷】日本酒界のトップブランド「黒龍」の傑作!大吟醸 龍 五十周年記念酒 |9月24日より予約開始

黒龍(こくりゅう) 大吟醸 龍 五十周年記念酒 720ml

日本酒界のトップブランド「黒龍(こくりゅう)」が、50年の集大成として贈る究極の記念酒が入荷決定!
その名を不動のものとした伝説の酒、「黒龍 大吟醸 龍」が1975年に誕生してから、今年で50年。この歴史的な節目を祝し、蔵元の魂と技術のすべてを注ぎ込んだ、まさに“時の結晶”とも言うべき一本が届きます。 半世紀の感謝と、未来への決意が込められたこの特別ないお酒を、数量限定で販売することが決定いたしました。

日本酒の歴史を変えた、伝説の一本。

業界トップブランドが成し遂げた歴史的快挙

今では誰もが知る「大吟醸」ですが、50年前は、品評会に出すためだけのお酒で、お店で買うことはできませんでした。 そんな時代に、「美味しい大吟醸を、たくさんの人に届けたい」と、日本でいち早く商品として売り出したのが、この「龍」だったのです。

全国で初めて品評会用大吟醸を市販化、「龍」の登場が、今の大吟醸ブームの扉を開いたと言っても過言ではありません。 今回の記念酒は、その始まりの情熱と、50年間の進化が感じられる、まさに50周年を祝うための、特別な一本です。

最高の米づくりから生まれる、格別の味わい。

美味しさの秘密は、お米にあります。 “酒米の王様”と呼ばれる山田錦の中でも、特に評価の高い「兵庫県山田錦」を贅沢に使っています。 蔵元自らがお米作りにも深く関わることで、他にはない気品あふれる、奥深い味わいを引き出しているのです。 この50周年記念酒は、王道スペックに熟成の厚みを重ね、滑らかに包むリッチな旨みとシルキーな口当たり——そんな質感設計です。

黒龍が誇る独自の熟成技術

七代目蔵元がフランスで習得したワイン熟成技術を日本酒に応用した黒龍独自の低温熟成法により、時間だけが生み出せる深遠な味わいを実現しています。

商品情報

  • 商品名: 五十周年記念酒 黒龍 大吟醸 龍
  • 酒蔵名: 黒龍酒造株式会社(福井県)
  • 原料米: 兵庫県産 山田錦 100%使用
  • 特別仕様: 2020年醸造原酒を5年間低温熟成
  • 装い:黒×金の越前織ラベル、専用箱入

半世紀の集大成といえる至高の味わい体験

テイスティングコメント 岩田渉氏(世界最優秀ソムリエコンクール5位)

第一印象からエレガントで端正な香りを感じさせる。そこへ熟成による深みが加わり、奥行きある香りを醸し出す。 蜜リンゴやミラベル(黄色プラム)の香りとともに、河内晩柑のような和柑橘の果皮の香りも。ユリのアロマとともに、フェンネルのようなスィートハーブも加わる。 熟成を思わせる、アーモンドの皮や鳳凰単叢の茶葉を思わせるような複雑なニュアンスが溶け込んでいる。非常に味わい深く、多層的なレイヤーが口中に広がるとともに、熟成による円熟味が現れ、まろやかでシルキーなテクスチャーを与える。上品な旨みと苦味が味わいに深みを与え、余韻も素晴らしいほどに長い。

発売情報

  • 予約発売:2025年9月24日(水)12:00~
  • 発送開始:2025年10月1日(水)より順次
  • ▶︎ 【販売ページはこちら】

    ※取扱店のみ限定販売です。どうぞお早めにご購入ください。

    黒龍(こくりゅう) 大吟醸 龍 五十周年記念酒 720ml

    歴史を変えた伝説の「龍」が50年の集大成として生み出した究極の一滴。 “吟醸を市販に”という1975年の革命から半世紀。黒龍の低温熟成の粋を注いだ「龍(りゅう)」五十周年記念酒は、味・物語・装いの三拍子で価値が完結した一本です。 節目の乾杯に、あるいは未来の自分へのご褒美に—— 日本酒界のトップブランド「黒龍」が半世紀をかけて到達した最高峰の味わいを、この貴重な機会にぜひご堪能ください。

一覧に戻る