広島市の創業1869年お酒専門店・大和屋酒舗のオンラインショップ。全国のおすすめ日本酒・焼酎・ワインが揃います。

Blog

大和屋酒舗のブログ

【10月13日発売】WEBショップ限定・酒の七福神 ≪第5弾≫「日日×毘沙門天」|白糸酒造170周年・田中六五の限定酒

【10月13日発売】WEBショップ限定・酒の七福神 ≪第5弾≫「日日×毘沙門天」|白糸酒造170周年・田中六五の限定酒

日本酒ファン必見!特別限定酒「酒の七福神」シリーズ第5弾!

全国の銘醸蔵7蔵と、福岡県・白糸酒造が手を組み、創業170周年と田中六五販売15周年を記念して贈る【酒の七福神シリーズ】。 第5弾は、京都伏見の「日日(にちにち)×毘沙門天(びしゃもんてん)」をモチーフにした限定醸造です。


毎月リリースされる夢の様なコラボレーション。
白糸酒造と各蔵元の進化と実力を存分に楽しめるこの企画!次なる「日日×毘沙門天」にも、胸が高鳴ります!

商品特徴

  • 【蔵 元】:日々醸造(京都府・伏見)
  • 【銘 柄】:日日(にちにち)
  • 【神 様】:毘沙門天(七福神/勝運・守護・開運)
  • 【内容量】:720ml
  • 【価 格】:6,500円(税込・化粧箱入り)
  • 【醸 造】:白糸酒造(福岡・糸島)にて共同醸造
  • 【発売日】:2025年10月13日(月)
  • 【予約受付】2025年10月9日(木)~(数量限定)

今回コラボする「日日(にちにち)」の魅力とは

京都・伏見「日々醸造(日日)」は、松本日出彦氏が2021年に新たな酒蔵として創業。
米と水のみ、天然乳酸菌×超低温の生酛発酵で、原酒でも11–14%の軽やかさと透ける旨みを両立させた食中酒特化ブランド。テロワール視点で米・産地違いを探究し、透明感のある余韻で料理を引き立てます。
さらに、山田錦の産地違い(東条×糸島)など、テロワールの微差を丁寧に掬い上げる比較醸造が、味わいに知的な奥行きを与えます。

「日日」×「毘沙門天」—勝運を護る、静かな強さを盃に

「軽やかで澄んだ旨み、その奥に通る一本の芯」
勝運と守護の武神・毘沙門天と響き合い、派手さよりブレない強さ・品格を大事にする設計が、武神のイメージに重なります。
土台にあるのは、同師・勝木慶一郎氏への敬意と、同志・松本日出彦氏との探究心。そして名は毘沙門天。多聞=よく聴く者。米と土地と人の声に耳を澄まし、足しすぎず、引きすぎず整えた一杯は、静かに勝運を呼び込みます。


▶︎ 【予約ページはこちら】


田中六五×7蔵による夢の共演「酒の七福神シリーズ」

この特別企画では、以下の酒蔵が登場予定です。

  • 《第1弾・6月》産土(花の香酒造)× 布袋尊 ★✅WEBショップ完売★
  • 《第2弾・7月》東洋美人(澄川酒造場)× 弁財天★✅WEBショップ完売★
  • 《第3弾・8月》若波(若波酒造)× 大黒天★✅WEBショップ完売★
  • 《第4弾・9月》仙禽(せんきん)×寿老人★✅WEBショップ完売★
  • 《第5弾・10月》日日(日々醸造)×毘沙門天← 今月の限定酒!
  • 《第6弾・11月》七本槍(冨田酒造)×福禄寿
  • 《第7弾・12月》新政(新政酒造)×恵比寿

今後、毎月1本ずつリリースされていく予定で、全7本を揃えると「七福神コンプリートセット」が完成します。
日本酒ファンなら見逃せない、まさにプレミアムなシリーズです。

一覧に戻る