※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
黒龍、季節の酒 ~春~
【蔵元コメント】
北海道産の酒米「吟風」を寒仕込みで丁寧に醸した春の黒龍。緑萌ゆ春山を思わせるフレッシュで甘やかな香りと、爽やかな甘みや苦味が特長です。
【テイスティングコメント】
繊細で落ち着いた香りの第一印象。バナナや青リンゴ、メロンのピュアなアロマに、桜餅のような華やかさや青竹のようなハーバルな香りが溶け込んでいく。それらの香りが調和し、爽やかで陽気なアロマを奏でる。
味わいもとてもフレッシュで軽やかな酒質をもつ。香りで感じられる陽気な印象はそのままに、とても親しみやすいスムースな食感と味わいのバランスを保ちながら、やや線の細いタイトでスマートな味わい。凛とした爽快感のある、伸びやかな余韻が心地よい。
- タイプ
- 純米大吟醸
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- <北海道産>吟風
- 精米歩合
- 50%
- アルコール分
- 16度
- 日本酒度
- -5.0
- 酵母
- -
- 酸度
- -
- アミノ酸度
- -
【蔵元紹介】
黒龍酒造株式会社
福井県吉田郡永平寺町松岡春日
文化元年(1804年)創業。酒名は九頭竜川の古名である黒龍川にちなみます。1975年、全国で 初めて、独自の長期熟成方法による大吟醸酒を商品化し、大吟醸ブームの火付け役となりました。皇族や政 財界、また芸能界に愛飲者が多く、北陸の代表銘柄のひとつです。