広島市の創業1869年お酒専門店・大和屋酒舗のオンラインショップ。全国のおすすめ日本酒・焼酎・ワインが揃います。

送料無料キャンペーン

日本酒 神雷(しんらい)

神雷とは

「神雷」を醸すのは、広島の三輪酒造です。中国山脈の山あい標高の高い神石高原町に位置します。創業は享保元年(西暦1716年)と広島に60近くある蔵の中でも3番目に古い歴史です。裏山の井戸からは「軟水」、酒造蔵の地下から「中硬水」が得られるという珍しい環境にあります。


「神雷」の名前は、江戸時代、酒蔵に雷が落ちたが大きな災害がなかったこと、神の宿る国『神石(じんせき)』に所在すること、また「信頼して飲んでいただきたい」という思いを込めて命名されました。


◆神雷の特徴

1.軟水と中硬水を使い分け、柔らかく米味豊かでキレのある酒
2.食事により添い冷から燗まで楽しめる酒
3.広島を代表する酒米「八反錦」「千本錦」をずっと使い続けてきた酒蔵


「神雷」の味わいは、柔らかく米の甘み旨みがありながら、後半のキレもあるの良さを兼ね備えています。懐の深く食事に寄り添う食中酒として出番の多い酒です。
近年では、三輪杜氏を中心に先祖から受け継いだ環境を生かせる生酛造り(きもとづくり)に力を入れています。 神雷の風土と自然を味わえる神雷の蔵でしかできないお酒です。

神雷の生酛(きもと)の味わいの特徴
・エレガントな酸
・清涼感がありクリアーな味わい
・根底に流れる芯の通った力強さ


商品ラインナップ

■通年商品シリーズ(4種)
(1)黒ラベル=神雷 生酛 純米吟醸 千本錦
◎千本錦 55% 酵母無添加(蔵付き酵母)
エレガントな酸と軽やかな味わい。秋に向けていい熟成をして味がのってくる。

(2)青ラベル=特別純米 千本錦
◎千本錦 60%
神雷を一番体現している「米味豊かで清涼感のある味わい」。ゴージャスでふくらみがある。

(3)白ラベル=特別純米 八反錦
◎八反錦 60%
シャープな味わい。熟成するとふくらみがでてくる
★冷蔵庫5・6度にて瓶貯蔵

(4)緑ラベル=特別純米 八反錦 三温至福
◎八反錦 60%
熟成感やコクのある味わい。 ★白ラベルと醪は同じ。熟成方法が違う。蔵内の大きなタンクで常温貯蔵
冷・常温・燗酒好きな温度帯で楽しめる。特に燗酒がおすすめ。


大和屋とのかかわり

三輪酒造の「神雷」を扱っているのは、広島市内では大和屋酒舗だけです。
当時あまり知られていなかった銘柄でしたが、 素朴でありながら芯のある味わいに当社社長・大山が惚れ込み、取り引きさせていただくことになりました。
その後、地道にその美味しさを共に広めていき、今では広島を代表する銘酒として多くの人に愛されています。

表示切替: 並び順: 在庫:
39件中31件~39件を表示

商品一覧

【広島醗酵共同研究会】始-HAJIME- 生原酒 720ml 3本セット(神雷・龍勢・旭鳳)

¥6,000(税込 ¥6,600)

【蔵元コメント】原料米、酵母、麹菌…限界まで同じ素材に統一した研究企画。酒造業界に革命をもたらしてきたサタケの新しい精米技術「真吟」精米を三蔵で醸造実験。地理と技術でどれくらい味わいの差が生まれるのか!?
三輪酒造、藤井酒造 旭鳳酒造の三蔵で「広島醗酵共同研究会」を立ち上げました。第一弾として「広島サタケの真吟精米」「千本錦」「酵母KA1-25」「丸広麹」と条件を同じにして、神雷・龍勢・旭鳳の三蔵がそれぞれ同じスペックにて酒を醸します!!!

【第70回全国ろうあ者大会inひろしま 記念酒】 300ml 3本セット(富久長 純米酒×1本、賀茂泉 純米吟醸×1本、神雷 純米酒×1本)箱入り

¥2,272(税込 ¥2,500)

「第70回全国ろうあ者大会inひろしま」の開催を記念したお酒です。
70回目の節目の年に、62年ぶりの広島開催、大会シンボルマークのラベルです。
広島市には6本の川が流れ、穏やかな瀬戸内海につながり、広島県北部には自然豊かな中国山地が広がります。原爆の慰霊碑と宮島の大鳥居、平和の象徴の鳩と折り鶴、そして安芸の宮島には欠かせない紅葉など、広島をぎゅっと詰め込んだシンボルマークになっています。

【2月5日頃入荷】神雷(しんらい) 神石高原 生もと 木桶仕込み 無濾過生原酒 1800ml

¥3,000(税込 ¥3,300)

【蔵元コメント】このお酒は神石高原町の農家、小里公助氏と宮崎範之氏が作った神石高原町産のお米を使って、蔵の自然環境を生かして仕込む『生もと仕込み』で醸した純米無濾過生原酒です。「お米」「仕込み水」「蔵人」と神石高原町に徹底的にこだわり、故に「神石高原」と命名しました。また今期より西条鶴さんより譲り受けた木桶で仕込みました。酵母無添加の生もと仕込みを木桶に仕込むということで、まさに自然に感謝しその恵みを存分に享受したお酒です。今期の『神石高原』のお披露目の意味も兼ねて、酒蔵でしぼったままのお酒をそのまま瓶詰しました。神石高原町の息吹と酒蔵の雰囲気を感じ取っていただけましたら幸いです。

神雷(しんらい) 神石高原 生もと 木桶仕込み 無濾過生原酒 720ml

¥1,800(税込 ¥1,980)

【蔵元コメント】このお酒は神石高原町の農家、小里公助氏と宮崎範之氏が作った神石高原町産のお米を使って、蔵の自然環境を生かして仕込む『生もと仕込み』で醸した純米無濾過生原酒です。「お米」「仕込み水」「蔵人」と神石高原町に徹底的にこだわり、故に「神石高原」と命名しました。また今期より西条鶴さんより譲り受けた木桶で仕込みました。酵母無添加の生もと仕込みを木桶に仕込むということで、まさに自然に感謝しその恵みを存分に享受したお酒です。今期の『神石高原』のお披露目の意味も兼ねて、酒蔵でしぼったままのお酒をそのまま瓶詰しました。神石高原町の息吹と酒蔵の雰囲気を感じ取っていただけましたら幸いです。

神雷(しんらい) 純米酒 じゅうさん・と 無ろ過生原酒 720ml

¥1,300(税込 ¥1,430)

神雷の新しい挑戦!原酒でアルコール13度後半ながら、神雷らしい米の厚みのある旨味、広島県産八反錦のシャープさも表現。それだけでも楽しめ、かつ食中酒としても軽やかに食事に寄り添う仕上がりです。

神雷(しんらい) 純米酒 じゅうさん・と 無ろ過生原酒 1800ml

¥2,600(税込 ¥2,860)

神雷の新しい挑戦!原酒でアルコール13度後半ながら、神雷らしい米の厚みのある旨味、広島県産八反錦のシャープさも表現。それだけでも楽しめ、かつ食中酒としても軽やかに食事に寄り添う仕上がりです。

【三輪酒造】 「神雷」 前掛け

¥2,000(税込 ¥2,200)

三輪酒造の「神雷」の文字がプリントされた前掛けです。

神雷(しんらい) 黒ラベル 純米吟醸 千本錦 (せんぼんにしき) 無濾過生原酒 720ml

¥1,619(税込 ¥1,781)

9号系酵母ともみじ酵母を使用し、千本錦の柔らかい味わいと共に、ほのかな吟香もお楽しみ頂ける、今期の「神雷」自信作の一本です。

神雷(しんらい) 黒ラベル 純米吟醸 千本錦 (せんぼんにしき) 無濾過生原酒 1800ml

¥3,000(税込 ¥3,300)

9号系酵母ともみじ酵母を使用し、千本錦の柔らかい味わいと共に、ほのかな吟香もお楽しみ頂ける、今期の「神雷」自信作の一本です。

39件中31件~39件を表示

カテゴリー

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 店休日

当日のご注文受付は午前10時までとさせていただきます。

●実店舗とWEBショップの休業日は異なる場合がございます。


●お電話でのお問合わせは下記時間帯にお願いします。
平日10:00 ~ 17:00

●日・祝日はお休みをいただいております。

※メールの返信は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。


【ご来店・お電話でのご注文に関するお問い合わせ】
■TEL:082-241-5660
■FAX:082-241-5661

【WEBショップに関するお問い合わせ】
■TEL:082-258-5772
■FAX:082-258-5773
■受付時間:10:00~17:00

※こちらはお客様お問い合わせ専用の電話番号となります。営業のお電話はお断りしております。

※作業中は電話に出ることができない場合がございます。
数回コールしてもつながらない際は、〈実店舗TEL:082-241-5660〉までご連絡をお願い致します。

コーポレートサイト

店長紹介

大和屋酒舗ロゴ

こんにちは!ネットショップ店長の半明(ハンミョウ)です。

広島の地酒を中心に全国から選りすぐったこだわりの地酒、本格焼酎・果実酒、世界中のワイン、各種洋酒の販売を行なっております。広島地酒の品揃えは広島随一です。広島胡町の銘酒館 大和屋酒舗

ページトップへ