※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
季節限定 玉川の無濾過生原酒シリーズ
京都の木下酒造が造る、旨みたっぷりの無濾過生原酒。
この時期限定のフレッシュな香りと旨味をお楽しみ下さい。
【蔵元コメント】
日本酒通に高名な雄町米は、玉川でも人気の商品の一つです。
雄町米は、100年以上前から途絶えること無く栽培され続けている唯一の品種で、山田錦米や五百万石米などの優良酒造好適米の元祖とも言える酒米です。
日本酒好きの飲み手に雄町米ファンが少なくないのは、この雑学的な魅力だけに虜にされているわけではないでしょう。旨味は幅広く、かつ個性的で量感たっぷり。ついつい飲んでみたくなります。酒造好適米としての実力、そして潜在能力も高く、飲み手は勿論、造り手をも魅了してしまうようです。
■<1800ml>はこちら
- タイプ
- 純米吟醸
- 原材料
- 米、米麹
- 原料米
- 雄町
- 精米歩合
- 60%
- アルコール分
- 17-18度
- 日本酒度
- -
- 酵母
- -
- 酸度
- -
- アミノ酸度
- -
【蔵元紹介】
木下酒造有限会社
京都府京丹後市久美浜町甲山
天保13年(西暦1842年)創業。5代、木下善兵衛氏が30町歩あった田圃から収穫した米を、裏山から懇々と湧き出る山水で酒造りを始めたそうです。6代、7代と木下善兵衛を襲名し、8代木下仙太郎、9代木下善一郎、10代木下寿一、そして現在は11代目木下善人が社長の役割を担っています。
「玉川」という名前の由来は、蔵のすぐ隣に川上谷川という川があり、玉砂利を敷き詰めたような清流であったそうで、当時、川や湖を神聖視する習慣もあり、玉(とてもきれいな)のような川というところから、「玉川」と命名されました。
16歳より48年に亘り木下酒造の酒造りを支えた中井杜氏亡き後、平成19年からは、イギリス人のフィリップ・ハーパー氏が杜氏を務めています。40代の若さながら酒造りの経験は20年を超え、家付き酵母を使った自然仕込みの山廃や、江戸時代の製法を再現した酒など、挑戦的な酒造りで、「玉川」の新たなファン層をつくりだしています。
新しい杜氏を迎えるとともに、新生・玉川の象徴として、「玉川」のロゴを、坂根克介氏による斬新で独創的なデザインに一新しました。今では通称「丸玉マーク」として広く親しまれています。