※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
※ 画像はイメージです。実際の商品とヴィンテージが異なる場合がございます。
手軽に飲んで頂きたい、日常のテーブル・ワイン
【ワイナリーコメント】
このワインは、例年醸造している「FUKUIHARA rose」より、自社島の赤品種の比率を高めたクレレです(より赤ワインに近い色のロゼワイン)。
ワインの仕上がりを考え、複数年のキュヴェを合わせています(M.V.は、マルチ・ヴィンテージの略。複数のヴィンテージのキュヴェが合わさっているワインです)。
ワイナリーがある福井原に、私たちと同じタイミングで島を開いた若き栽培家、吉澤氏の契約栽培シャルドネと、自社農園のマスカット・ベーリーA、ツヴァイゲルトレーベとピノ・ノワールほかを使用、それぞれのワインを仕上げ、アッサンブラージュし瓶詰しました。
●シャルドネ→2023年産を酸素透過性プラ・タンクで熟成させたキュヴェ、2022年産を陰于ししステンレス・バレルで熟成させたキュヴェと、2022 年産をマセラシオンし醸造したものをステンレス・バレルで熟成させたもの(ピノ・グリ含む)
●マスカット・ベーリーA、ツヴァイゲルトレーべほか→2023年産の樽熟成(8カ月)させたキュヴェ
●ピノ・ノワール→2023年産、酸素透過性プラ・タンク発酵および熟成させたキュヴェ※自社葡萄(赤品種および有機栽培ぶどう)の割合は約30%
2023年は7月~9月までの記録的な酷署とほとんど雨が降らなかった影響もあり、自社のマスカット・ベーリーAやツヴァイグルトレーべは過去にないほど、熟した状態で収穫をすることができました。
また、シャルドネもよい天候の中で収穫し、糖と酸のバランスがとれたワインとなりました。
それに、2022年産の凝縮したキュヴェを加えアッサンブラージュしました。
2023 年の熟した赤ぶどうの影響もあり、色も濃く、熟した果実のニュアンスもあり、このワインの全体を引き締めています。
香りの TOP には熟したイチゴ、カシス、アセロラ、さくらんほ、すみれや綿あめなどの香りに、厚めの果実味があります。
白品種の特徴もベースにあり、グレープフルーツ、かりん、白桃としっかりしたミネラルのニュアンスを感じて頂けます。
少しのタンニンがアフターに感じられます。
瓶詰からリリースまで、時間があまり経過していないため瓶詰の影響を受けていますが、時間の経過と共にまとまると、軽快ではありますが赤品種の凝縮した果実感とエレガントさを感じるワインになると予想しています。
食前酒から食中酒として、また繊細な食事から和食やエスニック系の料理などさまざまな食事と気軽に合わせて頂けます。
仕上がりや流通を考慮し、瓶詰時に亜硫酸を20ppm弱使用しております。
- タイプ
- ロゼ
- 品種
- シャルドネ、マスカット・ベーリーA、ツヴァイゲルトレーベ、ピノ・ノワール
- 産地
- 高山村福井原
- アルコール分
- 11度
【ワイナリー紹介】
ドメーヌ長谷(ドメーヌハセ)
長野県上高井郡高山村牧福井原
ドメーヌ長谷(合同会社Hikaru Farm)は、2017年設立の小さなワイナリーです。
長野県北部にある高山村の福井原地区の、北信五岳が見渡せる標高800mの素晴らしい風景の中に、約6haのぶどう畑他とワイナリーを構えています。「ドメーヌ」という名のとおり、自家栽培自家醸造を中心としたワインづくりを目指しています。
ドメーヌ長谷の目指すワインは、「心に響くワイン」で、そのためにあらゆることを実践。栽培では、なるべく混植をし(品種違いまたは異なるクローンを多数同じ畑に植栽する)、環境に負荷をかけない取り組みをし、野生酵母による自然なワインづくりを実践していますが、これらも理想のワインを実現するためです。
「美味しいワインは風景から」ということを常々考えており、この福井原という素晴らしい風景(微生物も含めた全体環境)に負荷をかけず、ぶどうが共生していくこと、そしてこの環境から産まれたといえるぶどうでワインをつくることが、この土地の素晴らしい力を反映させ、風景と同じように心に響くワインになると信じています。この土地風景の力を信じ、永続可能な農業としてのワインづくりを目指すワイナリーです。
ドメーヌ長谷 ワイナリー紹介文より