※店舗と在庫を共有しているため、在庫のある商品でも欠品している場合がございます。
※同業者の方や転売目的のご購入と思われるご注文はお受けできません。
果実味、余韻のしっかりとしたタンニンが特徴
【ワイナリーコメント】
上ノ山のマスカット・ベーリーAを樽熟させた赤ワイン。
ラムールは「愛」という意味。
愛情をこめて作られた契約農家さんのマスカット・ベーリーAを樽で熟成させました。
ミディアムボディー、ほのかに香る樽香とマスカット・ベーリーAの果実味、余韻のしっかりとしたタンニンが特徴です。
キャンディー香控えめの赤ワインです。
【テイスティングコメント】
色調は深いガーネット色。
カカオ、バニラ、ココナッツ、ローストの香り、そのあとに木苺、カシスなどの果実の香りがする。
口に含むとなめらかな口当たりとベリー系の果実が広がる。
ラズベリーの果実味と酸味、チョコレートのようなほろ苦さ、アフターにはタンニン、苦味をしっかりと感じる。
お肉料理、ローストビーフ、炭火で炙った地鶏。
ジビエ、ブータンノワール。
【地区】
山梨県韮崎市上ノ山地区
【栽培】
樹齢 8年。
棚栽培。
収穫は9月下旬。
猛暑日が多かった年だが、ヴェレゾン期~収穫期にかけての降水量が少なく、高品質のブドウが収穫できた。
【醸造・熟成】
マスカット・ベーリーAを全房30%の比率で破砕後、セニエした果汁を無補糖、無補酸にて発酵。
その後、樽にて9ヶ月熟成。
フレンチオーク25%、アメリカンオーク75%。
荒めのフィルターにてろ過を行い瓶詰め。
【おすすめグラス】
ブルゴーニュ、やや大ぶりのグラス
【管理】
品質を保つため、14℃以下、セラーや冷蔵庫などの環境にて保管お願いいたします。
ワインの濁りやオリがやや多く見られます。
お飲みになる前に暫く立てて、澱を下げてお召し上がり下さい。
【ドメーヌ・デ・テンゲイジ】(公式HPより)
2017年秋、山梨県北杜市明野町にワイナリー「ドメーヌ・デ・テンゲイジ」をオープン。
未来につなぐ、ほんまもんのワイン。
”上質”であること。”環境に優しい”こと。そして、それが”ずっと”であること。
それが私たちの目指すほんまもんのワインです。
ワインづくりを通して、耕作放棄地拡大などの社会課題の解決にも取り組み、山梨に根ざした大切なワイン文化を未来へとつなぐことを使命としています。
- タイプ
- 赤
- 品種
- マスカット・ベーリーA
- 産地
- 山梨県
- アルコール分
- 11.5%