広島市の創業1869年お酒専門店・大和屋酒舗のオンラインショップ。全国のおすすめ日本酒・焼酎・ワインが揃います。

送料無料キャンペーン

日本酒 風の森(かぜのもり)

表示切替: 並び順: 在庫:
59件中21件~30件を表示

商品一覧

風の森(かぜのもり) 露葉風507 720ml

¥1,700(税込 ¥1,870)

【蔵元コメント】奈良県でのみ生産される酒米、露葉風を使用しています。心白がとても大きく、調和のとれた複雑味のある味わいがその特徴です。ただ綺麗なだけではなく、奥行きと立体感のある酒質をお楽しみください。

風の森(かぜのもり) ALPHA6 6号への敬意 真中採り 500ml

¥1,800(税込 ¥1,980)

【蔵元コメント】ALPHA6は、近代酵母の母である6号酵母で醸す唯一の風の森。今年は、従来の66%から70%へと精米歩合を変更。今までのALPHA6で最も豊かで、奥行きのある質感を感じて頂けます。6号酵母への敬意をこめて。
「真中採り」とは、絞ったお酒の中でも、絞り機の圧をかけずに滴り落ちる部分。口当たりは柔らかく香り豊か。

風の森(かぜのもり) みんなで花火を打ち上げるお酒 THE FINAL 山田錦507 720ml

¥1,800(税込 ¥1,980)

【蔵元コメント】みんなで大輪の花火を打ち上げよう!このお酒はみんなが元気になれるよう思いを込めて、10 月 1 日(日本酒の日)に一斉乾杯し、花火を打ち上げるお酒です。
10/1当日にはYou Tubeで花火が打ち上がるのをライブ配信!

風の森(かぜのもり) 山乃かみ 純米 720ml

¥1,360(税込 ¥1,496)

【蔵元コメント】奈良のお米 × 奈良の酵母 今回、奈良県の秋津穂米と、奈良県固有の「山乃かみ酵母」で、“より奈良らしく“を目指す風の森の 新たな世界が垣間見えるのではないかと、風の森で初めて「山乃かみ酵母」を使用いたしました。 この酵母で醸した風の森は、まるで三輪山の麓にいるような、森の木々のような香りが特徴的です。風の森に使用している7号酵母と、酵母こそ違うものの、無濾過無加水の生酒や、超硬水の仕込水といった風の森の特徴はそのままに醸造しております。山乃かみ酵母で醸す、普段の7号酵母とは違った風の森。ぜひ一度お試しくださいませ。―能登半島地震への支援酒- 風の森 山乃かみお買い上げ1本につき100円を、令和6年能登半島地震で被災された酒蔵への義援金として石川県酒造組合連合会の義援金口座に寄付させていただきます。

風の森(かぜのもり) ALPHA7 一期一会 (ALPHA7 2023 720ml×1本、「酒直し薬」 スピリッツ 50ml ×1本)

¥3,600(税込 ¥3,960)

【蔵元コメント】個性的なフレーバーを持つ日本酒と、それに合うボタニカルを使った「酒直し薬」であるスピリッツをお客様の手でブレンドして頂く事で、未だかつてない新たな日本酒の楽しみ方を発見できるセットです。
日本酒の新たな可能性を探った「風の森 ALPHA7 一期一会 2023」で日本酒をもっと自由にお楽しみくださいませ。

風の森(かぜのもり) 秋津穂657 NeXT 720ml

¥1,360(税込 ¥1,496)

風の森のフラッグシップとも言える秋津穂657で少し設計の違った風の森を造ってみたいと思い始めていました。そこで今回、テスト的に少しの仕込みだけ、新しいレシピで秋津穂657を造り提案させていただきます。【 風の森 秋津穂657 NeXT 】では、いつもよりもアルコール分は少し低め、香りは青い果実、口当たりの軽快感や後味の締まっていく速度が速いようなところを目指して醸造いたしました。お客様には、いつもの風の森との違いを感じていただき、どちらがお好みか味比べをしていただけますと幸いです。

風の森(かぜのもり)  ALPHA7(アルファ7)2021 feat. LAMP BAR 720ml

¥5,000(税込 ¥5,500)

【蔵元コメント】世界一「WorldClassBartenderoftheyear2015」の称号を持つ、世界的に著名な金子道人氏率いるLAMPBARとのコラボ企画。今回のALPHATYPE7では個性のある樽材のスティックを使用して、お好きなタイミングでお客様の手により樽のフレーバーを日本酒にのせていくことで、お客様ご自身が未だかつてない新たな日本酒の楽しみ方を発見できるよう提案します。日本酒の新たな可能性を探った「風の森ALPHATYPE72021」で日本酒をもっと自由にお楽しみくださいませ。

風の森(かぜのもり) ALPHA2(アルファ2)「この上なき華」 真中採り 箱入り 720ml

¥3,500(税込 ¥3,850)

「真中採り」という⼆割程度しか採れない、希少な部分で口当たり柔らかく香り豊かです。高精白にも耐えうる秋津穂の特性を生かし、22%まで精米し、7号系酵母と組み合わせる事で、この米の持つポテンシャルを余す事なく発揮させました。低精白とは一線を画す、複雑で華やかな香りの酒質となりました。同一酵母での精米歩合の違いが、味覚と香気成分に及ぼす影響を感じていただけたらと思います。どこまでも滑らかな質感から、この上なき華と名付けました。

【2025/1/11発売!】S風の森 First Edition 720ml 記念カード付き

¥3,500(税込 ¥3,850)

【蔵元コメント】風の森の新しいシリーズ【S(エス)風の森】
白い葡萄や洋ナシ、口に含むと白い苺のような香りも膨らみます。
味わいは透明感のある甘味と軽快な酸味がバランスよく調和し、磨いていない米でありながらも非常に瑞々しさが感じられます。
無農薬・無化学肥料という大地のエネルギーを活かして栽培された米だからこそ表現される、葛城山麓地区の大地の魅力・ポテンシャルをしっかりと感じていただける味わいです。

風の森(かぜのもり) 試験醸造酒Ver.3 真中採り 720ml

¥1,800(税込 ¥1,980)

【蔵元コメント】当蔵では、「棚田を100年先に繋げる葛城山麓醸造所(山麓蔵)」設立に向け、更に米を磨かない醸造法を模索しています。今回は、将来的に農閑期に山からの湧き水を使うことができればと軟水仕込みに挑戦。仕込時には軟水、醪段階では超硬水を用い、酵母へのアクセルとブレーキを使い分けるような新たな醸造法を模索しました。

59件中21件~30件を表示

カテゴリー

営業日カレンダー
  • 今日
  • 定休日
  • 店休日

当日のご注文受付は午前10時までとさせていただきます。

●実店舗とWEBショップの休業日は異なる場合がございます。


●お電話でのお問合わせは下記時間帯にお願いします。
平日10:00 ~ 17:00

●日・祝日はお休みをいただいております。

※メールの返信は翌営業日以降となりますので、ご了承ください。


【ご来店・お電話でのご注文に関するお問い合わせ】
■TEL:082-241-5660
■FAX:082-241-5661

【WEBショップに関するお問い合わせ】
■TEL:082-258-5772
■FAX:082-258-5773
■受付時間:10:00~17:00

※こちらはお客様お問い合わせ専用の電話番号となります。営業のお電話はお断りしております。

※作業中は電話に出ることができない場合がございます。
数回コールしてもつながらない際は、〈実店舗TEL:082-241-5660〉までご連絡をお願い致します。

コーポレートサイト

店長紹介

大和屋酒舗ロゴ

こんにちは!ネットショップ店長の半明(ハンミョウ)です。

広島の地酒を中心に全国から選りすぐったこだわりの地酒、本格焼酎・果実酒、世界中のワイン、各種洋酒の販売を行なっております。広島地酒の品揃えは広島随一です。広島胡町の銘酒館 大和屋酒舗

ページトップへ